イベント詳細

  • 日付:

#社会孤立 という言葉はご存知ですか?

「社会的孤立」とは、家族やコミュニティとほとんど接触がない状態をいいます。本人の感情とは関係なく、他者とのつながりのない状態です。現在、日本では、「つながり」や「コミュニティ」が希薄になりつつあります。
このような状況が、私たちに望まない「孤立」「孤独」をもたらし、心身ともに影響を与えています(東村山市福祉協議会HPより)

私はおかげさまで日々忙しく過ごしており、まだリアルで感じることは少ないものの
思い返してみると定年後リタイヤした祖父のことを思い出したりします。

今回、社会孤立という社会的課題に取り組む"シュミタイム"さんとご縁あって出会い
"趣味を通して繋がることで居場所を作り社会孤立を無くす"アプリリリース祭をプランナーとして手伝わせて頂くことになりました。

【シュミタイムがやりたいこと】
社会孤立(特に50代以降)をなくすために、アプリ『シュミタイム』を通じて自分に合ったシュミ、興味あるシュミのコミュニティを探せて気軽に参加出来るしくみを創る

RUN+ではアプリシュミタイムのリリースイベント(発表&お披露目)のツアーランを担当
*他にも同日同時刻に何名かのランニングイベントプランナーがそれぞれのスタート場所から同じ会場をゴールにしたランイベントを開催
詳しくは画像をご参考ください。

リリース祭という華やかな場でご一緒出来ること
この度の出会いやきっかけが沢山の方の気付きやその後に繋がったらいいなと思ってます。

RUN+枠は実は嬉しいことに満員御礼(涙)
なので告知とさせて頂きます。
*DMで参加したい旨お伝え頂けたら他のプランナーさんのところで参加できるかも!

アプリ『シュミタイム』リリース祭の様子などはまたご報告させて頂きます<(_ _)>

シュミタイム リリース祭

申込みはモシコムから▼
梅雨に入りかかるこの時期
ヒビヤライドからスタートし、紫陽花で有名な白山神社の紫陽花を目指してLet’s RUN!
食べ歩きで有名な谷中商店街の名物をぶらり食べ歩きして巡る16キロ程度の街ラン。
梅雨のこの時期だからこそ輝く景色を楽しみに走りましょう!
季節の花は紫陽花を予定してますが開花状況によって他の花になる可能性があります事をご了承下さい。

ゆっくりペースの街ランでトレーニングというよりは"街を楽しみながら"走ります。
ペースはキロ7~7分半程度、時々歩きや休憩を入れるので速いペースが苦手な方でも大丈夫です。
3-5km毎に見所やおやつの休憩ポイントや給水・トイレ等を入れ小休憩が入るようにしています。
まだ長い距離が走れないという方でも少しづつ走れる距離を伸ばして行きましょう!
当日の参加者の方の様子を見ながらもう少しゆっくりにしたり、休憩を追加したり距離を減らしたりなど調整することもあります。

ゆっくりペースのランニングを楽しみたい方、10km程度走れるようになったのでハーフマラソンにチャレンジしたい方におすすめの街ランイベントです。
続けて参加して頂くことで楽しみながら走れる距離が伸びていきます。

ドリンクは各自で用意してご携帯ください、また街中なので自動販売機もあります。
美味しそうなものを見つけたら「おやつ休憩」を追加することもありますので”小銭、交通系ICカード、スマホ”をご用意ください。

【実施概要】
スケジュール
2024年6月23日(日) 10時15分スタート
09:30~  受付・準備
10:15   スタート
14:30頃  ラン終了予定
※ 終了時間は当日の状況で前後いたします。

参加料  900円(当日現金支払い)
※ HIBIYA RIDE(ヒビヤライド)のシャワー利用料は含みません。
ビジターの方はシャワー利用の有無に関わらず、ヒビヤライドの利用料600円(イベント時の割引料金)を毎回お支払い下さい。
会員の方はチェックインをお願いします。
※ ランチ代は別途各自負担となります。

ランステ公認練習会:きゃんべるのEnjoy街ラン!紫陽花と谷中食べ歩き14キロ *キロ7超 ←よりお申込みお待ちしています。-->